C53に付けられた炭水車には三種類あります。
オリジナルは12-17炭水車ですが、D50の20立方米炭水車に振替えられたものが有り、20立方米炭水車は前期と後期の型があります。
写真右上が17立方米水槽の12-17炭水車です。 右下が後期型の20立方米炭水車で、外形は12-17炭水車とほぼ同じです。名古屋所属のC53に付いていました。 左上が前期型の20立方米炭水車です。 左下は前期型の20立方米炭水車ですが、明石の増炭板を付けた形となります。 今回製作中のC5333は、左下の形の炭水車が付きます。 2段エッチングで上下側板の段差を表現しています |
タグ:炭水車