2021年01月08日

IMON12mmシステムトラックレール

IMON12mmシステムトラックレールですが、数年前から#80レールが使用されています。
ModelsIMONの見解では、#70のレールと#80のレールは接続できて問題はない とのことですが、レールの高さが約0.25mmも違っており、#70と#80レールの接続部で車輪の飛び跳ねが懸念されます。
JAMの時に五反田工房の方に何故#80レールに変更したのか聞いてみたのですが、明確な回答を得られていませんでした。
所属するクラブの方から井門氏のblogにそれらしき記載があることを教えてもらいました。
「それにしても
#70の線路は1/87でもやや細いですが、1/80ではかなり細すぎる印象です。
37kgレールを使った線路を表現したい向きには良いかもしれませんがHO周辺の縮尺はまだまだ「小さい」サイズなので電気抵抗と強度の両面から言って50kgレール方向に作られて居るべきです。
(メインラインが太いレールを使うべきもう一つ決定的な理由は、ナローの線路をより細く見せる必要が生じる場合があるからです)
との記載があります。
井門さんの感覚では#70レールは細すぎなのでちょっと大きめの#80変更したというところでしょう。

実際のレールは、(括弧内は1/87縮小時)
37kgレール:高さ122.2mm(1.4mm)、底辺幅122.2mm(1.4mm)
50kgレール:高さ144.46mm(1.66mm)、底辺幅127mm(1.46mm)
50Nレール:高さ153mm(1.76mm)、底辺幅127mm(1.46mm)
60Nレール:高さ174mm(2mm)、底辺幅145mm(1.67mm)
です。
一方、模型用レールは
#70:高さ1.78mm、底辺幅1.78mm (NMRA RP15.1による)
#80(IMON):高さ2.03mm、底辺幅1.78mm (手持ちがないので推測)

1/87の模型においては#70レールでも50Nレール相当、1/80でも50kgレール相当の高さがあり、底辺幅は広いのです。
#80レールになると、最近の幹線級のレールになってしまいます。

篠原模型が廃業しレールの供給がなくなったところをModelsIMONで救済してくださったのはありがたいのですが、これまで実物のレールに近い寸法だったのを感覚的に細いと言って背の高いレールに変えてしまうのは止めてもらいたいところです。
rail.jpg写真は、右がKATOユニトラックの16.5mmゲージのレール、左は稲葉さんが作った50kg(50PS)レールの1/87模型をユニトラックに入れ替えたものです。
ユニトラックのレールは#83相当の高さがありますが、50kgレールとは相当な差があります。
タグ:レール
posted by よしひろ at 00:12| Comment(1) | TrackBack(0) | 線路
この記事へのコメント
> 左は稲葉さんが作った
なんか呼ばれました :-)

「作った」はおおげさですね (本文の修正はいらんですよ) あくまで、図面を作って、外注して作ってもらったんで...

で、あのレールの意図としては、「レールの底部を細くすると、見える感じが相当変わり実物っぽくなる」でした。井門さんを含め、合同運転会などでは「細すぎる」という指摘が多いので、スケール通りが受け入れられるわけではない、の典型です...
一部をおすそ分けした、PA 州あたりの連中には大うけですから、(このレール、もとは PRR のローカル線用の規格、というかもともとは本線用の規格だったのが時代とともに格下げされた) 結局「鉄の道」に興味があるか、「鉄道の上を走ってる車輛」に興味があるか、の差じゃないのかな...
同じ話は、昔 OJ の 8 番分岐を作るときに 100 番のレールを使ったときにもありました。これで高さはほぼ 37kg レールにスケールなのですが、OJ をやられている方からは「細すぎる」という意見しかなかったですね。まあ、37kg のレールよりは底部が細いので、その影響もなしとは言えず、さてどう改善するか、を 20 年近く考えている、と言えるかも ;-) まあ、1/45 のレールは特注する気にならんしね。

ただ、あのレール、欠点もあって、上から見ることの多い模型では、55 番レールとの差がわかりにくく、使い分けても、あんまり 37kg/50kg の感じにならないらしい。横から見れば一目瞭然なんだけど。
Posted by 稲葉 清高 at 2021年01月17日 14:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188288601

この記事へのトラックバック