踏面形状を見るために写真を撮ってみました。
左が分岐器での試験において途中で止まった輪軸
右が、途中で止まることなく通過していった輪軸です。
この写真でも分かるとおり、右のは踏面の途中から曲線状になっていてフィレットへ続いています。
設計上は左はフィレット径R0.25、フランジ角83度、踏面角3度
右は、フィレット径R0.3、フィレットの手前がR1.0、フランジ角70度
ですが、左のは設計値とは結構違っているように見えます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |