2021年12月16日

分岐器

25年前に作製した組み立て式レイアウトの一部モジュール置き換えとして分岐器を作製しました。
組み立て式レイアウトを広げる機会が無いので、今回作製モジュールの稼働試験はまだできていません。
分岐器.jpg
写真の上側が今回作製したモジュールの分岐器でフログ番数は10番です。
下側が前に製作したモジュールでフログ番数は7番です。
中央にあるのはModelsIMONの組線路の分岐器で約6番です。
25年前は実物の分岐器の設計図を持っていなかったため、前回作製のモジュールは稲葉さんからいただいたPostscriptの分岐器設計プログラムを使用し、分岐側ができるだけ大きな曲線になるようにしたもので、ほぼ全てハンドスパイクにより製作しています。
今回の分岐器は実物の設計図を基に作成しており、ハンドレイとハンドスパイクを併用しています。
前回の7番と今回の10番では分岐器自体の大きさはほぼ同じになっています。
タグ:分岐器
posted by よしひろ at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 線路
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189205707

この記事へのトラックバック