2025年02月09日

歯車の駆動音

高効率ギヤは無音であると謳われていますが、特性測定時に何らかの音が聞こえていましたので、映像として撮影し、私の1条ウォームの音と比較してみました。
負荷をかけると無音のはずの高効率ギヤの方から何やら音が聞こえます。
私の1条ウォームも負荷をかけると音が大きくなりますが、それよりも大きく聞こえます。
映像では見えませんが、ギアボックスの裏側で出力軸を指で押えて負荷をかけています。
出力軸の回転数の違いは減速比の違いによるもので、入力のモータは同じものを使用しています。

録音はカメラ内蔵のマイクを使用しています。
ギアボックスを持つ指の大きさで分かると思いますが、高効率ギヤの方が大きいため、少し離れて撮影しています。(それに伴いマイクも離れています)
ナイロン製と推定されるギヤボックスに振動が反響しているのでしょうか。
それとも、私の組立方が悪いのでしょうか。
私の1条ウォームは都合によりカバーを付けていないので駆動音が直接カメラのマイクに伝わっていると思います。
タグ:効率 特性 歯車
posted by よしひろ at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 部品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191245283

この記事へのトラックバック