2025年05月04日

輪芯の塗装

動輪の輪芯は黒ニッケルめっきで黒っぽくしたのですが、黒さが足りないと感じ、塗装してみました。
上の2個が黒ニッケルめっき、下の2個が黒色塗装です。
左が絶縁車輪、右が非絶縁車輪です。
今回はタイヤを鉄色のままにします。
輪芯塗装.jpg

輪芯を塗装するにあたり、タイヤのマスキングにあたり2種類のマスキング液を使用してみました。
マスキングゾル.jpg
ハンブロールのMaskolは塗装後に非常に剥がしやすいのですが、ハセガワのマスキングリキッドは剥がしにくく困りました。
逆に塗る際は、Maskolは塗ってる途中に乾いたところに少し力を加えると剥がれてしまい、やり直すこともあり、面倒でした。
この中間あたりのものがあると良いのですが。
なおハセガワのは旧製品で、現在のはマスキングリキッドNEXTとなっていますが扱いやすくなっているのでしょうか。
タグ:塗装 車輪 動輪
posted by よしひろ at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 蒸気機関車製作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191340721

この記事へのトラックバック