2021年07月13日

国鉄色ハンドブック

先日、機芸出版社から「国鉄色ハンドブック」という本が発売されました。
国鉄で使用された色について国鉄色見本帳以外にも詳細に調査されており、貴重な資料になると思います。
ただ、色については、印刷のため、若干の違いがあることは懸念されます。
クラーケンさんから色見本帳(1963)をお借りすることができましたので、いくつかの色を比較したいと思います。
全般的に国鉄色ハンドブックの方が色が薄めに仕上がっているようです。
写真はデジタルカメラで撮影したもので、これの色再現性は疑わしいので、実際の色を見ていただくことをお勧めします。

ハンドブック.jpg国鉄色ハンドブックの表紙と1963国鉄車両関係色見本帳です。
ブドウ色2号.jpgぶどう色2号です。
印刷の網点が見えるのは仕方が無いですが、ハンドブックの方の色が少し薄いようです。
朱色3号.jpg
朱色3号です。
ハンドブックの方の赤みがちょっと強いでしょうか。
赤2号.jpg
赤2号です。
朱色1号.jpg
朱色1号です。
緑2号.jpg
緑2号です。
 青15号.jpg 青15号です。
 クリーム4号.jpg クリーム色4号です。
 黄緑6号.jpg
 黄緑6号です。
ちょっと緑が濃いような気がします。
 赤1号.jpg 赤1号です。
 ぶどう色輝度↑.jpg
「車両の色彩」という本もお借りしており、ぶどう色の色見本があったので比較してみました。
上が「国鉄色ハンドブック」、下が「車両の色彩」です。
黒っぽい色ですので、この写真ではかなり明るさを上げています。
どちらの色も「国鉄色ハンドブック」の方が少し明るいようです。
タグ: 塗装
posted by よしひろ at 14:23| Comment(5) | TrackBack(0) | 塗料

2015年03月01日

ハンブロール

humbrol.JPGイギリスの模型店に注文していたハンブロールの塗料が送られてきました。
webで注文した送料では送れないとe-mailがあり、結局、製品代とほぼ同額の送料になってしまいました。
UPS SAVERで送られてきて、日本国内は、ヤマト運輸が配達してきました。
日本国内のUPS(輸入配達専用)ラベルが貼られていて、品名は「貨物」となっていました。
日本では売られているのを見たことのないハンブロール製品を注文してみました。
写真の左下は50ml缶です。近くに写っている一般的な14ml缶と比べると大きさが判ると思います。
その他、ウェザリング用の塗料とかパウダーも購入してみました。

50ml缶を手で持って、品物により重さの違いが感じられたので計ってみました。
Mattの白色は89g、Glossの黒色は64g、Metalic銀色は75gでした。つや消しの成分が重いのでしょうか。

この模型店、在庫の回転が悪いのか、品物に結構、埃が付いていましたし、前のラベルの品物も混じっていました。
posted by よしひろ at 11:39| Comment(3) | TrackBack(0) | 塗料

2015年02月23日

ハンブロール

Humbrol2.JPGハンブロールのラベルは年代と共に変わっています。
昔の日本向けのハンブロールは、日本語で書かれていました。
最近は、業者での輸入ができないほど日本国内の需要は少ないのでしょうか。
posted by よしひろ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗料

2015年02月22日

ハンブロール エナメル

Humbrol.JPGハンブロールエナメルが日本では購入しづらくなっているので、黒、白、銀の基本色とシンナーを海外から購入してみました。
エナメルは可燃物なので、本来は航空便では送れないはずですが、今回のは、"TOY FIGURINE"ということで送られて来ました。
当初、ハンブロールの製造国であるイギリスの模型店からの購入を試みたのですが、日本へは送れないということで、アメリカの販売店に注文したところ、送ってきた次第です。
通常、ハンブロールエナメルは、14ml入なのですが、イギリスでは、50ml入も販売されています。
このラベルですが、元のラベルの上に、結構雑に貼ってあります。
写真の左下のものは、ラベルを剥がしたら、元のラベルも剥がれてしましました。
Humbrol Enamelのラベルは、缶に非常に強く付いていて、滅多に剥がれないのですが、Humbrol Metal Coteの元ラベルは、紙のものを貼ってあるようです。
写真のシンナーの瓶の左側、上から二番目のものは、Humbrol Enamelのラベルを剥がしたものです。
元のラベルは肉眼では読めない位の小さな字で、英語、フランス語、ドイツ語で注意書きが書かれていますが、その上に貼られたラベルには英語のみになっています。
posted by よしひろ at 11:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗料