2022年の関東合同運転会にて湘南鉄道模型クラブのH5氏の13mmゲージレイアウトにて貨車の牽引負荷を測定させていただきました。
合同運転会参加クラブのレイアウトに勾配のあるものは少ないのですが、H5氏の組み立て式レイアウトは非常に正確に勾配が作られています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
映像がボケボケで申し訳ありません。 C53の次位に連結されているのが「DCCチェッカー」です。 LEDにスケール時速が表示されます。 これは、輪軸に取付けた磁石をセンサーで検出することで輪軸の回転数を求めています。 どうも私の磁石の取付け方が悪いのか時々回転を取りこぼしているようです。 台車はIMONのTR11を使用していますが、輪軸の車軸が鉄のため、磁石から発せられる磁束が車軸を通っているようです。 センサーにできるだけ多くの磁束を通せるように工夫しないといけないかもしれません。 |
C53をできるだけゆっくり走らせると動輪はスリップしていますのでこの辺が限界かもしれません。 前回の試験では、もう少し速度を上げていたので、スリップしなかったのかもしれません。 坂を上がったところで電源を切ると列車は下り始めます。 坂を下る方向に走るように電圧をかけると下る速度は遅くなります。 レール間を完全に短絡するとほぼ停止するようです。 列車が下ることにより動輪が回り、ギアを経由してモータが回り発電します。 その発電した電圧で電流が流れれば、モータの回転を止める力となります。つまり発電ブレーキとして機能します。 使用している電源では、ほぼ0Vにしても、短絡したのよりも内部抵抗が大きいのかもしれませんが、坂を下る時は、坂を下る方向に走るように、うまく電圧をかければ、ある程度、速度増加を抑止できることが分かりました。 |
電圧 (V) | 電流 (A) | 入力電力 (W) | 速度 (m/s) | 牽引負荷 (gf) | 出力 (W) | 効率 (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 0.048 | 0.288 | 0.091 | 37.4 | 0.033 | 11.6 |
8 | 0.049 | 0.392 | 0.158 | 39.1 | 0.061 | 15.5 |
10 | 0.051 | 0.508 | 0.223 | 39.0 | 0.085 | 16.8 |
12 | 0.056 | 0.666 | 0.280 | 40.6 | 0.112 | 16.7 |
電圧 (V) | 電流 (A) | 入力電力 (W) | 速度 (m/s) | 牽引負荷 (gf) | 出力 (W) | 効率 (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 0.042 | 0.249 | 0.054 | 24.0 | 0.013 | 5.1 |
8 | 0.043 | 0.343 | 0.148 | 25.6 | 0.037 | 10.8 |
10 | 0.046 | 0.459 | 0.241 | 24.5 | 0.058 | 12.6 |
12 | 0.050 | 0.594 | 0.333 | 24.2 | 0.079 | 13.3 |
電圧 (V) | 電流 (A) | 入力電力 (W) | 速度 (m/s) | 牽引負荷 (gf) | 出力 (W) | 効率 (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 0.120 | 0.480 | 0.064 | 22.9 | 0.014 | 3.0 |
6 | 0.141 | 0.843 | 0.131 | 24.9 | 0.032 | 3.8 |
8 | 0.165 | 1.317 | 0.197 | 24.5 | 0.047 | 3.6 |
10 | 0.178 | 1.780 | 0.262 | 25.4 | 0.065 | 3.7 |
12 | 0.196 | 2.350 | 0.333 | 26.8 | 0.087 | 3.7 |
電圧 (V) | 電流 (A) | 入力電力 (W) | 速度 (m/s) | 牽引負荷 (gf) | 出力 (W) | 効率 (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 0.053 | 0.211 | 0.073 | 22.5 | 0.016 | 7.7 |
6 | 0.062 | 0.732 | 0.137 | 23.0 | 0.031 | 8.3 |
8 | 0.071 | 0.570 | 0.201 | 23.7 | 0.047 | 8.2 |
10 | 0.081 | 0.813 | 0.264 | 24.8 | 0.064 | 7.9 |
12 | 0.088 | 1.060 | 0.321 | 25.6 | 0.080 | 7.6 |
電圧 (V) | 電流 (A) | 入力電力 (W) | 速度 (m/s) | 牽引負荷 (gf) | 出力 (W) | 効率 (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
2.5 | 0.041 | 0.103 | 0.022 | 35.2 | 0.008 | 7.5 |
4 | 0.042 | 0.170 | 0.061 | 36.3 | 0.022 | 12.7 |
6 | 0.044 | 0.265 | 0.114 | 36.5 | 0.041 | 15.4 |
8 | 0.045 | 0.363 | 0.167 | 37.0 | 0.060 | 16.7 |
10 | 0.046 | 0.463 | 0.219 | 37.0 | 0.079 | 17.2 |
12 | 0.047 | 0.565 | 0.259 | 38.1 | 0.101 | 17.9 |
電圧 (V) | 電流 (A) | 入力電力 (W) | 速度 (m/s) | 牽引負荷 (gf) | 出力 (W) | 効率 (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 0.042 | 0.170 | 0.055 | 37.7 | 0.020 | 12.2 |
6 | 0.044 | 0.265 | 0.109 | 38.0 | 0.040 | 15.2 |
8 | 0.046 | 0.367 | 0.163 | 38.9 | 0.062 | 16.9 |
10 | 0.046 | 0.463 | 0.222 | 39.4 | 0.086 | 18.5 |
12 | 0.047 | 0.565 | 0.275 | 40.9 | 0.110 | 19.6 |